2011年6月8日水曜日

びっくり(6/8)

例会の様子
昨日はビックリした。

仕事も遅くなり遅刻して所属山岳会の例会に職場から直行。
無線機操作講習(座学)ということで、アマチュア無線従事者免許がまだ届いていない私も講師の方の話に耳を傾ける。
講習が始まって間もなく、女性会員の一人が痙攣を引き起こして硬直。

山岳会には医師も看護師もいるので、二人が対応。
医師が今日の講師だった。

二人はさすがにプロで落ち着いて対応。
程なくして来た救急車の救命隊員に的確に報告する。

状態などを専門用語を交えて伝えているのだが、感心したのは痙攣からの時間を正確に計測していたことだった。
あの混乱の中で、いつ計っていたのか驚くばかりだった。

看護師の会員と病院に駆けつけ付きそう。
不幸にして当番医は看護師の勤務する病院。(笑)

痙攣を起こして溷濁した意識だった会員も落ち着きを取り戻してホッとする。
直ぐに駆けつけてくれた医師である会員が診察にあたって戴いた医師と医者同士の名刺交換をしているのを見て笑ってしまった。


看護師の彼女はすばらしいブログを持っているのでご覧を
娘に対する愛情が素晴らしいと思う。

空に向かってひとりごと

今日は乳牛市場。
価格は大幅下落。
暑さに弱いホルスタイン種の販売は例年この時期、夏の暑さを懸念し導入を手控える府県酪農家の引きが弱く価格は底値である。

市場終了後に会議があり、5時を越えて市場を離れ、YMCAで北海道部会の会場関係で打ち合わせ。
溜まってきた疲れもピークを迎えている。

正直休みたい。(-_-;)

0 件のコメント:

コメントを投稿