![]() |
山田メンと品評会出品牛(いいおっぱいしてます) |
あの時の衝撃は忘れられない。
ちょうど東日本区大会 甲府大会への登録費の送金を終わらせた後だった。
甲府大会の参加については随分と迷ったのだが、畜産関係者の私は直ぐに禁足令が職場で掛けられしばらく様子をみるものの収束の気配が見られず、厳戒態勢のまま1ヶ月後参加を断念する。
今年の松本大会は仕事で変則的な参加しかできないのはワイズメンとしては本当に残念だ。
交流こそが明日への活動に向けた活力だと信じて疑わない。
いい大会になることを信じている。
昨年の甲府大会は休みを繋いで富士吉田口から富士登山か瑞牆山への登山を予定して夢を膨らませていただけに非常に残念だった思い出がある。
航空券の購入はネットによる早割予約でその当時のクレジット利用明細にはくっきりとその足跡が残っている。
仕事でも1年間振り回された一年で横浜の国際大会にも参加できずにほぞを噛んでいた。
決して人にはうつらない病気だったが風評被害は甚大で北海道にもその影響は少なからずあった。
あらゆるイベントが中止され、昨年は口蹄疫。今年は震災のため5年に一回の酪農祭典であるホルスタイングランプリは中止に追い込まれた。
来年は5年に一回の和牛の祭典。全日本和牛共進会が長崎で開催予定で既に準備は始まっている。
東北の被災地からも困難に打ち勝って出場を果たし、暖かい拍手に長崎の会場が包まれることを祈りたいと思う。
晩に鈴木健次事務所長から部評議会の翌日の同行に対するお礼だと言ってカステラが届く。
お礼を言うのはこちらなのに、本当に申し訳ございません。がんばります。
0 件のコメント:
コメントを投稿